こんにちは、S3のりこです!
最近、よくカラオケに行くようになり、友達とゆずのハモりも練習し始めとっても楽しいです!ただ、常に声が枯れていて合唱に支障をきたすほどになってきました_(┐「ε:)_ほどほどにしなきゃですね…!!
では、早速練習を振り返りたいと思います!この日は浴衣練でした!みなさん浴衣姿とっても素敵でした~~( ̄▽ ̄)
さてさて、今回は2ステの3曲目「強い感情が僕を襲った」でした。
【パト練】
今回は曲の後半を中心に練習しました。
47小節目の「す」から「な」にかけて音がずりあがらないように。
50、61、62小節目の「あーまくー」の「あ」で響きが落ちないこと。
60、64小節目では拍の取り方が変わり歌いづらいと感じるのですが、ちゃんと4拍でとってリズムを掴むと歌いやすくなりました!
曲の前半も少し練習しました。
Con fuocoの「えんぴつみたいにけずられて」は「け」に向かって加速するように歌うと良いよとコツを教えてもらいました!
Moderator dolenteのところではまだまだフレーズ感が感じられず1音1音タカタカしていると指摘されました(。-_-。)うう…
43小節目の「なくなったー」はdolceなので雰囲気を変えて歌いましょう。ここは、この曲でも一番大切なところなので大事に歌いたいですね!!!
ソプラノはディビジョンの前後で音が揃わず綺麗に聞こえないので、その点に注意して歌えるようになりたいですね!!
【アンサンブル】
今回は久しぶりのよはんぬぶるでしたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
Con fuocoの「えんぴつみたいに」の「みたいに」はもっとぬめりけが欲しい。
26小節目はベースのとーってもとってもかっこいい主旋律を他パートは変におとす必要はないがちゃんときくこと。
37小節目の「Ahー」は女声優勝注意です(`・ω・´)
52、53小節目の「抱きしめといてー」では「め」だけ飛び抜けないようにフレーズを意識しましょう~~!(特にテナー)
65小節目の「いまではー」は、女声は音価の分ちゃんと伸ばしたらすぱっときること。男声は「いまではー」と「ぼくの」とが断絶しないように歌うようにと言われましたね!
今回のまとめです。
全体的に元気がよくて結構だが、逆に制御できなくなっていたそうです(¬_¬)音の強弱をつけてしっかり対比をつけられると良いとのことでした!!
Con fuocoのところは1拍目を意識すること。
ソプラノは言葉が聞き取りにくいのでちゃんと喋りましょうとのことでした!
そうだ!なんとなんと2ステの正規楽譜が発売されました!!(*⁰▿⁰*)さらに練習に力が入りますね!
以上、練習の振り返りでした!
スポンサーサイト
Comment
コメントリスト
2st楽譜、webたんの好きな曲、「あなたのことを」も収録されてるということで、手元に届くのが大変楽しみです(*´◒`*)
∧PageTop
コメントは こちらから