fc2ブログ

ばら日誌

東京大学白ばら会合唱団の活動日誌です。


2021-11-13 (Sat)

11/10 水曜練

〈自己紹介〉
こんにちは!ソプラノ1年の沼尻です!多くの白ばら員にパンダって呼ばれてるのでこのまま定着しちゃうんじゃないかと内心焦っております。

〈近況〉
夏休み終わったな〜と思ったら気づけば11月になっていました。まだまだ余裕があると思ってた課題の提出期限が迫ってきているではないですか。思えば小学1年生のときから漢字ドリルを溜めるのが得意だったなぁ。
生活面ではコロナも少し落ち着いてきて、友だちと会いやすくなったりもうすぐ対面授業があったりと、やっと大学生っぽいことできるかな?とワクワクしてます!(実は私の所属する学科では未だに後期は一度も対面授業が開催されてません…)

〈練習について〉
本日はなんと、お茶大生にとって4月ぶりの対面練習でした!!半年以上オンラインで頑張ってきたので、もうルンルンです。先輩や同期に会えたことも嬉しかったし、なにより思いっきり発声できたことがすごく幸せでした。

今回練習した曲目は『飛行機よ』より「飛行機よ」です。この曲の特徴はなんといっても出だしのラから高いファまでの跳躍です。しっかり発声練習をしてもなかなか満足のいくように歌えず苦労しました。技会のよつばさんから、「高い音を出す時には脚がしっかりしていなくてはならない」「頭の後ろから頭上を通過して前に飛ばす感覚」というアドバイスをいただいてから、以前より楽に高音を響かせることができるようになったように感じました。いつも感覚的なアドバイスに助けられています。ちなみに私はよつばファンです。
そして練習の最後にはアルトとソプラノみんなで飛行機よを歌うことができました。(それまでの練習はパートごとに分かれて行なっていました。)本当に久しぶりの「あ!ハモってる!」の感覚に感動でした。4声で合唱ができる日が楽しみです。

〈さいごに〉
ばら日誌には今回初めて投稿させていただきました。実家にいる父が見ているとか見ていないとか…という話を聞いたので、ややかしこまって書いてしまいましたが、白ばらで和気あいあいと楽しく歌っているよ!ということが伝えられていたら幸いです。

早く混声合唱ができますように!!それではまた!!

∧PageTop


2021-08-02 (Mon)

7/24 土曜練

7月24日ばら日誌  担当:よつば

-------------------(以下本文)-------------------
〈自己紹介〉
こんにちは、よつばです。

〈近況〉
そろそろ夏休み突入です。めっちゃ暑いですね。
夏休みといえば私は小学生時代、夏休みの宿題は7月中に1/3くらいはやる気のあるうちにやり、余裕をかましすぎて9月入るギリギリになって泣くという独特な取り組み方をしていました。今も課題は8月締め切りなら余裕と悠長に構えています。

〈練習について〉
女声は今回初めてボイストレーナーの門脇先生によるオンラインレッスンをしました!参加してくださった皆さんにとってとても充実した回になったのではないでしょうか。

8分間という限られた時間ではありましたが、マンツーマンで、とても優しくかつ的確に発声の基礎について教えてくださいました!時間があっという間に過ぎてしまいましたね〜
一人一人課題も見つかったのではないでしょうか。私は超高音も滑らかに出せるようになりました!!

私はどうやら無意識に体に力が入ってしまいがちなので、リラックスして伸びやかな声が出せるように心がけていきたいです。

さて、曲に関しては1ステの「誰も知らない」をやりました。個人的に1ステの中で結構お気に入りの曲です。ソプラノさんは転調後すうっと伸びる高音を美しく出してあげたいですね。

〈まとめ〉
今日は各々歌の土台の部分を門脇先生によって鍛えていただきました!今後のレッスンもとても楽しみですね!

最近エアコンをつけているので喉が渇いたりガサガサしやすくなってます。こまめな水分補給は大事ですね〜(‘-`)

∧PageTop


2021-07-24 (Sat)

7/7 水曜練

〈自己紹介〉
こんにちは。ソプラノ3年のよつばです。
漫画の「よつばと!」が好きです。最近は「五等分の花嫁」の四葉ちゃんも好きです。

〈近況〉
この日は七夕でした。みなさんは短冊に願い事は書きましたか?
私は先日書く機会があったので他の人の願い事を妨げないよう配慮しつつ、高く見えやすい位置にこれでもかと結びつけてきました。少なくとも熱意は天界に伝わったと思います。

〈今日の練習について〉
今回は「ぼくが小鳥に」を練習しました。
2巡目ということもあり曲の内部の解釈を進める時間を設けました。ソプラノのパート内でも色々意見が分かれるところがあり個人的には面白かったです。

具体的には
・「少女」とぼくの関係は?
・『小鳥と「なるな」』の「なるな」は肯定?それとも否定?
を特に取り上げてみました。人によってかなり違った解釈もできるので他の曲でもやっていきたいですね。

〈まとめ〉
そろそろ梅雨も明けるようですね。暑いです。今も同居猫にエアコンがいい感じに当たる場所を取られています。
体調管理には気をつけて、みなさんとまたお会いできる日を楽しみにしています。

∧PageTop


2021-07-15 (Thu)

7/3 土曜練

こんにちは〜アルト3年のもるです。

《近況》
最近また引っ越しました。
学生マンションから普通のマンションになったのでかなり自由になったんですけど、ウーバーイーツってまじで便利ですね…
発表準備とかでめちゃ忙しかったのでここのところ毎日使ってました。来月のカード明細が楽しみです。

《練習》
女声はオンラインでしたがいっぱい人来て嬉しかったです!
今日の練習曲は「あなたとわたし」でした。
アルトは中々楽譜が見づらかったですね。みんなで混乱しながらも頑張って練習しました。
今回はざっと音取りをして終わりでしたが、三連符とかスタッカートとかが曖昧にならないように気をつけていきたいです。

パート練の後は東大練とzoomをつないで、女声も富本先生のアンサンブルに参加しました!
テナーとベースを聴きながらパソコン越しに私も歌ってましたが、ソプラノがいないのでメロディがなくて寂しかったです🥲
早く全パートとピアノで合わせたいですね…!

《まとめ》
遂に7月になってしまいました。
それでも延期になった春遠足や夏祭り(日帰りで行う夏合宿の代わりの練習です!)など、今後も練習やイベントがたくさんあるので楽しみですね🙌
あとはそろそろ期末課題が発表され始める頃ですね。皆さん課題は計画的にやりましょう!!!

∧PageTop


2021-07-05 (Mon)

6/30 水曜練

はじめまして〜〜こんにちは!ソプラノ2年のルナです。

〈近況〉
雨の日が続いていますね☂️
最近は課題に追われているし、もうすぐテストだしで気分が落ち込みがちです…(実はこの日も19時〆切の課題があったことに朝気付いてあわてて提出してから白ばらの練習に参加しました)
でももうすぐ夏休みなので、あとひと踏ん張りがんばりたいです!!
 

〈今日の練習について〉
練習曲は『飛行機よ』より「飛行機よ」でした。
ソプラノは、出だしのつばさが〜のが〜でいきなり高いファの音が出てくるのですが、この日は高い声が出にくくて苦戦しました。(たぶん雨で気持ちが落ち込んでいるせいです(?))
あとは、細かくリズムが動くところの歌詞を入れるのに口が追いつかなくて難しかったです!これから慣れていきたいなと思います!!
曲自体は歌詞が深い感じ(?)で、アンサンブルで合わせたらすごくきれいなハーモニーになりそうで楽しみです✨


〈まとめ〉
7月に入りましたね。みなさんも課題やテストで大変な時期だと思いますが、一緒に乗り切りましょう〜〜✊🏻次の練習も楽しみにしてます!!

∧PageTop



Menu

Calendar

<09   2023-10   11>
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

Profile

クリック>管理画面

管理人:東京大学白ばら会合唱団

Category

Archive

Search

Comment

Trackback

Link

Information

Template